『和食の扉 WATOBI』by あまから手帖2021年春より『あまから手帖』さんのウェブマガジン『和食の扉(WA・TO・BI)』にて、和食・日本料理におけるワインペアリング、マリアージュの考え方について連載させていただいております。登録が必要ですが、バックナンバーがこちらのリンクよりお読みいただけます。
初心者のためのフランスワイン講座「初心者のためのフランスワイン講座」。フランス在住時代に書いたものでパリが舞台ですが、こちらでフランスワインの基本は身に着くはずです。バックナンバー全30回をこちらのリンクからおよみいただけます。
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 松岡 正浩 コンサルタント実績 「空心 伽藍堂」二年連続ミシュラン一つ星 現在、私がワイン・サービスのコンサルタントを務める「空心 伽藍堂」が昨年度に引き続き、ミシュランの一つ星を獲得しました。 この度の栄誉ある評価をいただけましたのは、オーナーシェフをはじめとするキッチンスタッフの卓越した技 […]
2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 松岡 正浩 コンサルタント実績 目標達成!「空心 伽藍堂」ミシュラン一つ星獲得のご報告 この度、私がワイン・サービスコンサルタントとして業務提携している大阪北新地の中国料理店「空心 伽藍堂」が、ミシュランガイド京都・大阪2024において一つ星を獲得いたしました。 2023年7月に業務提携を開始した際、「二年 […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 松岡 正浩 コンサルタント実績 ミシュラン一つ星獲得を目指し、ワイン・サービスの業務提携 2023年7月より、大阪の中国料理店「空心 伽藍堂」において、ワイン・サービスコンサルタントとして携わることになりました。 https://www.kuushin.com/ 大阪北新地に位置する「空心 伽藍堂」は、長年多 […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 松岡 正浩 テイスティングの記録 伝説のシャトー・ムートン・ロートシルト1945は「化け物」でした。 伝説といわれるワインがいくつかございます。1947年のシャトー・シュヴァル・ブラン、1945年のロマネ・コンティ…など。 その一つに数えられるシャトー・ムートン・ロートシルトの1945年ヴィンテージは現代においても「化け […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 松岡 正浩 テイスティングの記録 シャトー・ペトリュス 1948、1953、1969、1977、1980 イケム テイスティングアイテム PETRVS 1948、1953、1969、1977、1980 YQUEM 1933 2016年3月、東京・恵比寿のレストラン「QEDクラブ」にて、ペトリュスと黒トリュフの会が開催され、抜栓とワイ […]
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 松岡 正浩 テイスティングの記録 「森伊蔵」「村尾」「魔王」焼酎”3M”飲み比べ 日本料理との相性という意味では、もしかすると日本酒の上をいくのではと思われる焼酎。ある企画にて”3M”と呼ばれる焼酎三種をテイスティングしました。その記録です。 例えば、私はお刺身と日本酒は、”相性”という意味では難しい […]